2024年4月29日 (月)

出かけました(2024年4月)

 大型連休はどこへ行っても車の渋滞とたくさんの人出で本当にウンザリ、と考える人も多いかと思う。実は私のその一人。そんな中、今年は意外と穴場かな、と思いつつ、ゴールデンウィークの前半(4月29日)に、いくつかのアンテナショップを巡ってみた。

 場所は東京日本橋近辺。何度かこの辺りを休日に訪れた際、賑やかではあるが人混みになるほどではなく、人混みを避けつつ活気のあるところで休日を過ごすのにいいかな、と思っていたところである。また、都心のど真ん中は、平日と異なり休日は渋滞もほとんどなく、車でもストレスを感じることがないのがいい。

 加えて、この辺りにはいくつかの地域のアンテナショップがあり、それほど遠出をする時間も予算もない上に、私のように渋滞と人出にウンザリしてしまう人でも、ストレスなく旅行した気分になれるかな、とも思う。

 ということで、まずは車で日本橋まで行き、日本橋兜町駐車場に車を置いた。ここの入口には「高島屋提携駐車場」の看板があり、日本橋高島屋で買い物をすると駐車料金が何時間か無料になるサービスがある。(2024年6月16日までの限定だが、土日休日に日本橋高島屋で2000円以上買い物をすると、なんと駐車料金5時間無料。他の日にも2000円以上買い物をすると3時間無料になるサービスなどあり)

20240429_040554405_ios

 車を置いた後、まずは駐車場から近い滋賀県アンテナショップ「ここ滋賀」へ。

20240429_040108805_ios

 次に、日本橋無料巡回バス「メトロリンク日本橋Eライン」に乗車。(バスの写真はWikipedia Commonsで見つけました)

256pxhinomaru_bs21_metro_link_nihonbashi

Comyu, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

 バスで八重洲地下街のところで下車し、バス停にほど近い石川県の「八重洲いしかわテラス」へ。

20240429_022931828_ios

20240429_024757968_ios

 ここでは、能登の応援には程遠いかもしれないが、気持ちだけでもと「能登いか煎餅」などを購入。あと、金時芋のソフトクリームを食べた。

20240429_052758381_ios

20240429_024410033_ios

 さらに、ここから徒歩で、山口県の「おいてませ山口館」と山梨県の「Cave de ワイン県山梨」へ。

20240429_025351723_ios

20240429_025313928_ios

 そして、この近くに日本橋高島屋があるので、ここで昼食と買い物。(サービスに感謝)

20240429_030241664_ios

 都心のど真ん中で渋滞や人混みに悩まされずに旅行気分が味わえた。

--------

Copyright (c) 2024 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

2024年3月29日 (金)

丹沢(塔ノ岳)からの夜景

 ここ数日、天気がいまいちだったが、荒れた天気の合間の日に丹沢・塔ノ岳へ行ってきた。

20240327_060051659_ios

 天気は曇りで微妙な感じだったものの、東京方面の夜景は綺麗に観ることができた。

20240327_092920372_ios

 標高1491mの山頂からの夜景なので、写真に撮るとかなり小さくなってしまうが、赤い部分をアップにすると、スカイツリーや東京タワーが確認できる。

Yakei240329

 ということで、簡単だた、出かけたときの写真を載せてみた。今年は久しぶりに、いろいろ出かけてみたいと思う。

--------

Copyright (c) 2024 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

秋の風景

久しぶりの更新、もう一つ、最近撮った秋の風景の写真。

一か所目はつくばへ行ったときに撮った、科学万博公園の銀杏(イチョウ)と筑波大学構内の楓(カエデ)。

20221106_044007783_ios

20221106_043904663_ios

20221106_051658589_ios

20221106_051616255_ios

もう一か所、久喜・鷲宮にある「コスモスふれあいロード」で撮った秋桜(コスモス)。

20221108_005930291_ios

20221108_005754622_ios

20221108_010136424_ios

20221108_010236395_ios

あと、帰りに買った、梨のソフト、巨峰のソフトと、常磐道守谷SA「Pasar守谷」のキャラクター「守犬(もりけん)」をモチーフにした「守犬トッツオ」というお菓子。

  20221025_025721765_ios_20221108145701 20221108_023602508_ios_2022110814570120221101_023332583_ios_20221108145801

今年もアッという間に秋も終わりに近づいてきたが、これからも油断をせずに過ごしていきたい。

--------

Copyright (c) 2022 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

北大へ出張

 久しぶりのブログ更新の2つ目は、9月に行った北大への出張の際にとった写真。

北大構内は広いうえに自然も豊か。

20220914_230837060_ios

20220914_231437662_ios

20220913_233659664_ios

歩いているときにリスに遭遇したりした。

20220914_230509427_ios

20220914_230513435_ios

あと、夕方の大通公園とジンギスカンを食べたときに写真。

20220914_085850105_ios

20220914_085726195_ios

20220914_100709077_ios

コロナの影響がまだまだ残る中、慎重に感染対策をしたうえでの出張でした。

--------

Copyright (c) 2022 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

今年の登山

 久しぶりのブログは、今年に入って撮りためた写真を紹介しよう。

まずは、今年に行った登山の時にとった写真。一か所目はは春先の4月に行った、丹沢・塔ノ岳に登った時のもの。

20220402_060724886_ios

20220402_060744957_ios

もう一か所、夏の7月に行った、奥日光・男体山と日光白根山に登った時に撮ったもの。

20220730_005454757_ios

20220730_005712322_ios

20220727_202054020_ios

奥日光では、街中で鹿にも遭遇した。

20220729_195913765_ios

年齢的に体力もだんだん衰えてきていると思うが、なんとかやっていけるように足腰を大事にしていきたい。

--------

Copyright (c) 2022 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

2021年12月20日 (月)

気晴らしにサービスエリアへ

 最近、車が新しくなったが、前の車が名残惜しいのと、新しい車を乗ってみよう、という気分もあって、なんとなく気晴らしと買い物ついでに高速のサービスエリアへ、車が新しくなる前後に何度か行ってみた。場所は、東北自動車道の、蓮田サービスエリアの上り

 ここは、東北・北関東の名物みやげの他、新鮮な果物・野菜・鮮魚・精肉の買い物ができる、仙台の牛タン(利久)を堪能できる、など他のサービスエリアにはない楽しみ方ができる感じで気に入っている。

 仙台の「牛たん らー油」と、埼玉でちょっとした話題になってる??(かどうかはさだかではないが・・・)「マロンコリーヌ」というお菓子を買った。ともにとってもおいしく、気に入っている品。

20211220_044716500_ios

 あと、ちょっと変わった感じの、ほうじ茶ソフトクリームと、仙台のずんだソフトクリームの写真も載せておこう。

20211220_025550173_ios

20211102_024044290_ios

 ということで、今回はちょっと出かけた話を載せてみた。といっても、別にどこかへ目的をもって行った訳ではないのだが、近くでは手に入らないものを目にするだけでも、何となく遠くに出かけた気分になれるのがいい。

 ブログも今年の前半などはあまり更新できなかったが、これからちょっとずつ更新回数を増やしていきたいと思う。

--------

Copyright (c) 2021 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

2019年12月10日 (火)

出かけました(2019年12月)

 去年の11月に行って美味しかった海鮮丼や刺身定食をまた食べたいと思って、この前の日曜日に、利根川沿いの千葉県小見川にある「魚平食堂」にまた行ってきた。

Dsc_0995

Dsc_0996

Dsc_0997

 ちょっと大袈裟かもしれないが、9月や10月には台風の被害がひどかったと思うので、その復興を願って、ということも考えていたが、お店の方は相変わらず繁盛している感じで、海鮮丼・刺身定食もボリューム・質ともに変わっていなくて安心した。

 食べた後、今回はさらに先までドライブして、犬吠埼まで行ってきた。

Dsc_1000

Dsc_0999

Dsc_0998

 あと、写真にはおさめなかったが、千葉県では一部で屋根の修復が終わっていない(ブルーシートをかぶせてある)ところも残っていた。少しでも早く被害から立ち直って欲しい。

--------

Copyright (c) 2019 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

ぶらっと散歩

 11月は忙しくてブログ更新ができなかったが、実は少しはぶらっと散歩したときに撮った写真もなかったわけではなかった。

 ということで、タイミング的に少々遅くなってしまったが折角撮ったのでブログに載せておこう。

 まずは、川口駅西口の広場というか公園で撮った写真。

Dsc_0978

Dsc_0983

Dsc_0981

 なんでも、このあたりでテレビドラマなどのロケがたまにあるようで、テレビに映ってたらしい、という話を聞いてその場所に来てみたときに撮ったもの。

 もう一つは、今度は川口駅の東口にある商店街の一角で撮ったもの。

Dsc_0992

Dsc_0994

 11月はあまり出かけることもできなかったが、ここで紅葉を見ることができたのはよかった。

 ということで、11月に更新できなかった分、今日まとめて更新してみた。今回はここまでにしよう。

--------

Copyright (c) 2019 ANADA, Koichi. All RIghts Reserved.

| コメント (0)

2019年10月12日 (土)

出かけました(2019年10月)

 ちょっと前になるが、晴れた日に休みがとれたので、高速道(外環道・常磐道・圏央道・東北道)を軽く回る感じでドライブした。

 高速を軽く走ってきただけなので、大した写真は撮ってないが、最初に寄った守谷SAで「金箔ソフト」というのがあって気になったので食べてみた写真を載せようと思う。

Dsc_0956

Dsc_0957

 なんでも、北陸味めぐりフェア、ということで、金沢の「箔一」というところコラボしているそうだ。金箔自体には味はないのだが、濃厚なソフトクリームで美味しかった。

 圏央道ではSAやPAがあまりない、ということもあってか、途中の五霞ICから高速を降りて、「道の駅・ごか」へ寄っても1時間以内なら通過した時と料金が変わらないことになっている。そこで、ここに寄って、ちょっと変わった「一本うどん」を食べてきた。

Dsc_0959

 「きたかんナビ」というサイトで紹介されていて、幅約4センチ、長さ約1メートル80センチのうどんが1本、折り畳まれて丼に入っている。

 普通に一口ずつ噛みながら食べられる程度柔らかさがあり、思ったほど食べにくいわけでなく、うどんのコシもあって、美味しかった。

 ということで、ちょっと変わったものを食べたので、写真を載せてみた。先月、今月とかなり大きな台風が関東直撃で本当に大変だが、とにかく焦らずに万が一の時に対応できるような心構えで乗り切りたい。

--------

Copyright (c) 2019 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

2019年9月16日 (月)

川幅日本一

 9月半ばの連休でちょっと一息入れようと、軽くドライブをしたのだが、車であれこれ走っていたところ、「川幅日本一」の看板がある「御成橋」を通ったので、写真に撮ってきた。

Dsc_0947

Dsc_0948

Dsc_0949

Dsc_0951

Dsc_0952

 この看板からは全く川は見えず田園風景が広がっているようにしか見えないが、この橋の下には荒川が流れていて、看板にあるように「川幅日本一」の付近に架かっているらしい。

 さらに、看板には「川幅日本一2537m」とあるが、調べてみるとこの「御成橋」の橋長は804.8mだから、川幅より橋が短い。で、804m先からどうなっているかというと、「荒川横堤」につながっている、とWikipediaに書かれていた。

 なんだかわかりにくいのでもう少しWikipediaで調べてみると、「横堤」は「河道とほぼ直角に、本堤から河川に向かって設けられた堤防のこと。洪水の流れを受け止めて流速を落とし、遊水池のような効果も期待できる。河川敷を広く取った場所に造られ、普段は耕地として利用されている他、天端部を橋に接続する道路として使用されているものもある。」と説明されていた。

 要は、川の流れをせき止めるために作られた堤防と「御成橋」が繋がっている、ということのようだ。もっとわかりやすい航空写真は国土交通省のところにあった。

 この「洪水を受け止める横堤」にある写真を見ると、御成橋と横堤が繋がっている様子がよくわかる。

 さらに、平成19年9月7日の台風の際には、本当にこの川幅に水が満ちている様子をみることもできる。最近の台風では川の氾濫が頻発しているが、荒川のこの付近は、これだけの川幅や横堤などによって川の氾濫を未然に防いでいる、ということのようだ。

 ということで、今回は久しぶりにあれこれ調べてブログを書いてみた。忙しい中でもたまにはこういう時間を見つけてブログを更新していきたい。

--------

Copyright (c) 2019 ANADA, Koichi. All Rights Reserved.

| コメント (0)

より以前の記事一覧